※本記事にはPR・プロモーションが含まれています。
ティントルは10年以上の実績がある「オンライン家庭教師e-Live」から生まれた、
不登校専門のオンライン家庭教師。一般の塾のように勉強だけを教えるのではなくティントルでは、不登校心理士の資格を持ったスタッフがお子さんの性格に合わせて完全オーダーメイドカリキュラムでお子さんに寄り添ってくれます。将来への不安で一杯の保護者へのサポートもしてくれるので不登校専門のプロの方へ色々な悩みを相談してみましょう。
不登校専門オンライン個別指導ティントルの基本情報
教室名 | 不登校専門オンライン個別指導ティントル |
学習形式 | オンライン |
対象年齢 | 小学一年生~高校3年生 |
授業(税込み) | 小学コース:S/2.750円~ A/2.200円~ C/1.650円~ D/1.100円~ 中学生コース:S/3.300円~ A/2.750円~ B/2.200円~ C/1.650円~ 高校生コース S/3.300円~ A/2.750円~ ホームスクーリングコース:8.800円 |
会社HP | https://tintle.net/ |
資料請求・受講申し込み | 公式サイト |
不登校専門オンライン個別指導ティントルは「教育心理カウンセラー」「不登校心理相談士」の資格を持ち、専門的な知識を所有したスタッフが学校に通えないことで自ら苦しんでいるお子さんや、それを見守る親御さんの心のサポートも行ってくれます。
料金体系が分かりやすく教師のランクによって価格は違うものの一コマの価格が決まっているので
予算と授業の進捗度にに合わせたカリキュラムも組むことも可能です。
おすすめはオプションであるホームスクーリングコース(8.800円)を追加することです。こちらのコースを追加することで焦りの原因になる学校の出席認定を受けられる可能性があるので、まずは学校やティントルに相談してみましょう。
無学年式オンライン教材「すらら」の基本情報をまずはご紹介しました。また近年人気が高い最新のキッズプログラミング教室を知りたい方は「【2025年最新】子供プログラミング講座おすすめ10選」をまず先にチェックしておきましょう。※↑クリックできます
不登校専門オンライン個別指導ティントルの特徴
ティントルの特徴をまとめると
★不登校でも出席扱いに出来る制度がある
★分かりやすい料金体系
★AIによる理解度チェック、演習問題,模擬試験がある
★オンライン上のバーチャル教室に入室し、入室記録を基に出席の確認
★志望校に合格する為に「何を」「どうすれば良いのか」個別のカリキュラムで入試対策
★オプションでプログラミングコースもある
不登校専門オンライン個別指導ティントルは充実したAI教材だけではなく分かりやすい料金体系の個別授業も受けられることが大きな特徴です。またオンライン状のバーチャル教室に入室し7つの条件を満たせば自宅で学習しながらも「出席認定」が受けられる可能性があることです。一定の条件を満たす必要はあるので、まずは学校や教育支援センターなどに相談してみましょう。
不登校専門オンライン個別指導ティントルの口コミ
不登校専門オンライン個別指導ティントルの口コミ
不登校専門オンライン個別指導ティントルでは体験を受けた方の口コミがHP上で掲載されていますので一部引用させて頂きますね。まずは無料体験から入会を決断された方の口コミをご紹介いたします。
子どもが、緊張はしていたものの、萎縮した感じが出なかったのでホッとしました。
状態をかなり正確に読み取っていただけたようで嬉しく思います。
これからよろしくお願いします。引用元:ティントル

オンライン授業ですがお子さんが緊張せずに授業を受けられるかどうかや先生との相性はとても大切ですよね。まずは体験してみることが重要だと思います。ティントルでは、事前に調査したお子さんの性格や学習状況,趣味に合わせて先生を選んでいただけるので話もはずみやすいと思いますよ♪
ダウンロードやアプリの説明なども手順を丁寧にしていただきスムーズに行えました。
子どもへの言葉かけもわかりやすく行ってくださり、小学校低学年の息子も話しやすい様子でした。
入会を決めるための情報などは事前に受け取れていたので、面談終了後すぐに決断できました。引用元:ティントル
そしてティントルの面白いところは無料体験したけど入会しなかった方の体験談も掲載してくれているところです。何故入会しなかったのかも参考になりますよね。
面談は親身になっておはなしてくださって 子供との対話も上手く入っていって繊細な難しい子の応対も慣れてるなとかんじました。 ただ、今回は旦那との話しあいで、せっかく外へ出られるようになって頑張ってきてるので通塾にしてみた方がいいのではないか。という事でまだ心配な部分も少しありますが、無理ない範囲でやってみよう。と見送らせて頂きました。今回はご縁がありませんでしたが、最後まで親身にお話していただき、今後のアドバイスも頂き、親と子供とどちらにも安心を与えてくれる塾だな。とすごく感じました。どうもありがとうございました。
引用元:ティントル

こちらは、体験は良かったけどお子さんが外出できるようになっているからオンラインではない塾にしようと入会を見送られた、というケースです。
親切丁寧に対応して頂きありがとうございました。最終的には本人のやる気がいまいちだったので見送ることとしましたが、本人との顔合わせの感じは楽しく過ごせていたと思います。今回お話をさせていただいて、今現在オンライン授業や放課後にわからないことを教えてもらいに行っていることが、本人にとって頑張っていることなのだと、清水さんに気づかせていただいたことが収穫でした。結局のところ契約は見送ることになり、長い時間お付き合いいただいたのに申し訳ない気持ちでいっぱいです。きっと本人のやる気スイッチが入ったとき、勉強では困ることになると思うので、その支援策としてティントルさんにお世話になるかもしません。ショートメールいただいた番号、登録させていただきますね。
引用元:ティントル

こちらの方は体験は楽しかったけれどもお子さんのやる気がいまいちだということで入会を見送られたケースです。
ティントルでは入会されなかった方の口コミも掲載されているのが面白い試みだなと思いましたし誠実さも感じられます。お子さんのタイプや状況も様々なので、まずは無料体験して反応をうかがうのも一つの手だと思います。体験してみることで、お子さんにとって何かを踏み出す一歩になるかもしれませんよ♡
>>>不登校専門オンライン個別指導ティントルを無料体験してみる
不登校専門オンライン個別指導ティントルの特徴
不登校専門オンライン個別指導ティントルの大きな特徴をピックアップしてまとめてみました。
ティントルのホームスクーリングを受講すると出席認定を受けられる

お子さんが学校に行けないと親御さんは出席日数について心配して不安になりがちですよね。でも大丈夫。学校やフリースクールに行けなくても自宅で学びながら出席認定を受けられる可能性があるんです。
学校に行けない場合は「フリースクール」などに通い出席認定を受けられるケースがあることは知られていますが(学校の校長のご意向やフリースクールによっては話し合いにより認定が受けられない場合もあります)不登校専門オンライン個別指導ティントルを自宅でオンライン受講しても学校の出席認定を受けられる可能性があります。出席認定を受ける為にはいくつかの条件があるので、まずは学校に確認してみましょう。
出席認定を受ける為に必要な要項
1.保護者と校との間に十分な連携・強力関係が保たれていること
2.ITや郵送,FAXなどを活用した学習方法であること
3.訪問などによる対面の指導が適切に行われること
(担任の先生,スクールカウンセラー,スクールソーシャルワーカーなど)
4.学校の理解の程度を踏まえたけいかくてきな学習プログラムであること
5.校長が対面指導や学習活動の状況を十分に把握していること
(ティントルは学習履歴が保存されているので学習履歴を印刷またはwebページのURLとIDを共有することで把握してもらえます)
6.学校外の公的機関や民間施設等で相談・指導を受けられない場合に行う学習活動であること
7.学習活動の評価は計画や内容を学校の教育課程に照らし判断すること
(成績評価を希望しないのか,学校のテストを受講出来た場合可能な範囲で通知表に反映希望なのか、家庭の希望を明記しましょう)
上記の方法をクリアすることで、出席認定を受けられます。学校に行けないからと言って「学び」や進路をあきらめる必要はありません。不登校のこと、もうひとりで悩まないで!まずは学校,「すららコーチ」などに相談しましょう。また市町村で運営している無料の市町村が運営している教育機関に定期的に相談することも良いと思います。
不登校専門オンライン個別指導ティントルは料金体系が分かりやすい
不登校専門オンライン個別指導ティントルは教師のランクと受けたい授業のコマ数(1コマ30分)によって料金体系が変わります。集中力が続かないお子さんは30分のコマ数で区切られているのは有難いですし、しっかり学びたい方は状況と予算に合わせてコマ数を選べます。ホームスクーリングコース(8.800円)をオプションであるつけた場合は出席認定を受けられる可能性があがります。

オンライン授業+個別指導があるので理解度はぐっとあがりますね♪
不登校専門オンライン個別指導ティントルはAI授業で振り返り学習が得意
ティントルでは個別指導以外に、学研のGDLSを採用した小学校1年生~中学3年まで全範囲の全教科の映像授業授業があります。AIによる理解度チェックがあるので分からない要素をAIが検知し演習問題に導きます。また自宅で映像授業に取り組みにくいお子さんには担当スタッフが一緒に学習計画を立ててくれるので、一人で悩まなくても大丈夫ですよ。
不登校専門オンライン個別指導ティントルではプログラミング学習も可能
不登校専門オンライン個別指導ティントルではオプションでプログラミング学習も可能です。学校に行けなくても勉強が好きじゃなくても、集団行動が苦手でも自分が好きで得意なものがあれば十分に人生渡っていくことが出来ます。プログラミングも学んでみたい方はティントルに相談してみましょう。
不登校専門オンライン個別指導ティントルをおすすめしない人
不登校専門オンライン個別指導ティントルをおすすめしない人は
★中高一貫校など特定の学校の受験対策をしたい
★リーズナブルなタブレット教材を探している
特定の志望校がある方は学校の試験の特性に合わせて勉強出来る個別塾の方がおすすめです。不登校専門オンライン個別指導ティントルは不登校専門のカウンセラーが親子ともサポートしてくれたり出席認定申請も可能なので決して月謝が高いわけではありませんが、個別授業がないリーズナブルなタブレット教材を探している方は色々検討するのも良いかもしれません。
不登校専門オンライン個別指導ティントルをおすすめ出来る人
★学校に行けないお子さんの出席日数について心配している
★どこから勉強したら良いのか分からない
★集団行動は苦手で学校や塾には通いづらいが将来をあきらめたくない
★分かりやすいAI教材を探している
★映像授業だけでは心配。個別指導や手厚いサポートを受けたい
こういう方には不登校専門オンライン個別指導ティントルがおすすめです。
不登校だけではなくお子さんの発達障害,場面緘黙症などでお悩みの方も学習方式が自分に合うかどうか不安な方,先生との相性が心配な方は、一人で悩まず、まずは無料相談,無料体験してみましょう♪
\\ますは無料体験//
運営会社情報
運営会社名 | LIVE株式会社 |
運営会社住所 | 静岡県静岡市駿河区馬渕4丁目2番24号 |
運営会社HP | https://xn--live-ye6f785fgsonh6a.jp/ |