離婚するしかない

未分類

娘は毎日学校に通っているものの、メンタル状況は絶対に良くないと私は感じていたしカウンセリングの先生にも「環境を変えるのが良い」とのこと。そして主人と娘の関係が良くないので、それも良くない、と。そして(娘が寝てからですが)主人と言い合いになったりするので、それも娘にとって良くないと思う。(家庭が険悪)

主人には「私が言っても意味が分からないんだから、カウンセリングの先生にちゃんと話を聞きに言ってよ!」「必要と俺が判断すれば行くよ!」「じゃあ、こんなに何度も相談してるのに必要がないと思ってるから、何もしてないわけなの?」と。

そして話し合っても平行線なので手紙を書いて渡す。でも主人は読んでない、と思う。

そして、またスクールカウンセリングの先生に呼ばれ「娘さんのために頑張ってください」と言われ「これは、もう離婚するしかない」と決断。

離婚して西日本へ帰る。環境を変えてやり直す、と。
そして離婚に向けて主人に話をすると「離婚は絶対にしない」と( ;∀;)

弁護士さんに相談したり、カウンセリングの先生に相談したりしましたが「ご主人さん非常に頑固な方で、ちょっと会話が成り立たないんですよね。正直まず、夜逃げのように引っ越しをしてから
その後で離婚に向けた協議をした方がいいと思います」と弁護士さんにもカウンセリングの先生にも言われ困惑。

北関東から西日本まで夜逃げのように主人にばれないように引っ越しするってすっごく難しいんですけど・・・ まず家を探しに西日本まで行かなければならないけど日帰りでは無理だし、主人は土日休みだし、しかもコロナ渦だったので実家からは帰ってこないでくれ、と言われたし・・・

と本当に悩む日々。

私は自分が住み慣れた西日本に帰りたいけど、とりあえず近くに引っ越すか、と幼稚園の頃に場面性緘黙症を疑われたけど小学校に上がったら突然陽キャに変身した娘の友達の小学校の学区に引っ越しをして学校を転校をさせようとも考えて物件を探したけど、その地域は田舎すぎて物件が一件もない。

しかも近場に引っ越しても引っ越し費用はかかるので、どうせなら慣れた西日本に戻りたい・・と
ネットで物件を探して 日帰りで関西まで行ってみたり主人に内緒で2日ほど娘を連れて西日本の友達の家に泊まりに行ってみたついでに、引っ越し先を探したり 色々やってみました。

娘も引っ越しして環境を変えるのは大賛成。しかも西日本の方が大好きだったので引っ越しを心の支えにしていましたが、私が自宅で仕事をしていたため、仕事用の荷物も多く突然夜逃げのように引っ越しというのが中々難しく、時間がかかってしまい娘には申し訳ない日々・・・

でも、本当にどうやったら良いか分かりませんでした。

>>>学校を変えたいのに変えれないに続く

タイトルとURLをコピーしました